最近感じる事でありますが、ポイントサイトの景気について記事を書いていきます。
ポイントサイトはネットが普及し始めた時期からあり、
私の知る最古参はライフメディアというアンケート系サイトで、これは
1996年から運営を開始しています。
懸賞サイトに近いですが、チャンスイットというサイトは
1999年から運営を開始していますし、当サイトでも取り上げている
ゲットマネーは2001年から運営開始と、ネットが普及し始めた時から
今もなお残っているビジネスの1つだと私は思っています。
私がポイントサイトを利用し始めたのは2012年と、私自身には歴史がありませんが
こうやって記事を書かせて頂いている間にどんどん知識が増え、
ポイントサイトにも歴史があるんだな~と感じるようになりました。
そんなポイントサイトですが、景気状態についても結構調べていて、
現在の状態はこんな感じかな?という私の判断を以下に記載します
参考までに、サイトの過去を調べるサイト
ポイントサイトは、ネットが家庭に普及し、ネットを使う事が日常となってきたADSLの普及位から
現在の大手サイトであるげん玉やモッピー等が生まれ始めます。
その頃のポイントサイトはクリックポイントとかはあまりなくて、
無料会員登録や広告利用にポイントが付くというサービスでした。
ですがこの頃からポイントサイト紹介ブログを運営されている方もいて、
紹介制度もこの頃から始まったと思われ、ポイントサイト全体の景気は
どんどん上がっていったものという事が伺えます。
景気が下降したのはやはりリーマンショックのあった2008年頃、ポイントサイトは
広告を利用する事で運営が成り立つので、全体的な景気の影響を受けるものです。
ここでブログ更新を辞めてしまった方なども多くみられ、ポイントサイトの転機を
迎えているものと思われます。
逆にここからお小遣い稼ぎができないかと始めている方も多く、ここから次第に
ポイントサイトの景気が上昇していったものと思われます。
次に転機を迎えたのは私が利用を始めた2012年頃、私の時もそうでしたが
パズドラ魔法石が無料で手に入る!?というものを良くみかけ、ここでポイントサイトの
利用者も爆発的に増えました。
その動向が確かめられるのはげん玉の月間ポイントランキングで
ランキングページのurlを2012年にすると当時の獲得ポイントが桁違いという事が
分かります。
そしてパズドラ魔法石が沈静化された2013年において
ポイントサイトもまた景気が次第に下降していっています。
ここで頑張ったのはモッピーで、逆に大判振る舞いで一気にトップに躍り出ました。
スマホユーザーの増加で、スマホ主体のポイントサイトが時代と合わさった事も
原因の1つです。
そして消費税増税が行われた現在2014年においては、2008年の頃にもあった
広告数の減少が多少起こり、ポイントサイトの景気はまた少し下がってしまいます。
ここが現在の状態です。
ですがこういった中、私も含め新規のブロガーさんがポインサイトを紹介し
景気上昇の見込みがあるのも事実です。
全体の景気を受けているポイントサイトの景気ですが、時代的には新しいiPhoneが
登場したり、iWatch等の新しい媒体も今後登場してくる事から、
景気が上向きになる可能性は大いにあると私は考えます。
これまでポイントサイトの景気が上昇したのには共通して
ネットが普及する事や新しい媒体が生まれるという事です。
スマホユーザーは現在でも拡大しつつある中、ファブレットの登場等で
新しいポイントサイトの利用方法が生まれ、また大きく宣伝される日が
いつか来ると思います。
以上、今回はポイントサイトの景気についての記事でした。
コメントフォーム