7日間シングルプログラムの35日間を終え、自分がどう上達したのかを
まとめた記事になります。
7日間シングルプログラムが来る前のスペックは以下の通り
7日目を終えた状態は以下の通り
14日目を終えた状態は以下の通り
21日目を終えた状態は以下の通り
28日目を終えた状態は以下の通り
かいつまんで説明すると、要するに超初心者が
2回ラウンドを回った状態で、あまり運動神経が良くないとこうなると思います。
そしていきなりのラウンド
準備が全くできていなかったですが、前回2回よりかは良くなりました♪
スコア:141
3回目のラウンドで飛距離の問題を感じましたので
飛距離についても検討していきたいと思います。
現在の状態は一ヶ月が経過しました。
一ヶ月経った結果どうなったのか?記事にしていきたいと思います。
総練習時間:3100分
4時から8時:1720(約)
腰から腰:1560(約)
肩から肩:5210(約)
フルスイング:1600(約)
ピッチングウェッジが主体です。
スイング感覚
実践前
振り幅・スタンス・ボールを置く位置もまばらで、スライスになる時もトップになる時もまばら
35日目を終えた後
自分の振りというものが理解できてきたが、まだ打ちっぱなしに行っていないので
どれだけ飛ぶか?というのが分かっていません。
どれだけ飛ぶのかを確認しないといけないのですが、諸事情もあり今週はあまり
練習できなかった事も痛いです。
今現在8割は綺麗なショットを見せる力と、5割を下回る力を入れたショットがあります。
私的にピッチングウェッジで100y飛べば満足なので、どちらで100y飛ぶかという所。
どちらも100y行かなかったらまた大きく検討しないといけない。
社長にスイングを見てもらった所、随分良くなってきているという事なので
ある程度正解に近づいていると思っています。
グリーン周りのミスショット
実践前
当たるかどうかが問題
35日目を終えた後
4時から8時に関しての完成度は9割といった所、20球打っても
ミスと言えるものはありません。
腰から腰に関しての完成度は7割程度、20球打つと2、3球
おかしな球になってしまいます。
グリーン上でのパット
こちらは7日間シングルプログラムの範囲外ですので練習を行っておりません。
3回目のラウンドで感じた事は、周囲にもタッチの感覚は良いと言われました。
パット練習は今回行っていませんが、そろそろパターの練習器具でも
購入しようかな…と思っています。
素人なりに感じる事は、おそらくパターを練習した方が
スコアは減ると思います。18ホール中一番使うクラブは、パターだから…
トラブルショット
トラブルショットに関しては、4時から8時、腰から腰の感覚を強化すると
フェアウェイに出す事はできると思います。
35日目まで、4時から8時を完全なものにする事に力を入れました。
おそらく真っ直ぐな大地であれば前後はあれどほぼ完ぺきです♪
腰から腰は…もうちょっと練習が必要かな…
ドライバー
3回目のラウンドでドライバーを振った所、驚く程スライスしませんでした。
スライスしたのは後半体力が尽きた時のみで、OBも2回で収まりました。
35日目においてもドライバーを振っていません。
アイアンの精度でドライバーの精度を高めていきたいと思っています。
なんとなくアイアンが上手くいけばドライバーも大きな問題は
改善されると思います。
あとちょっとだったのですが、諸事情(社長の身内に不幸)があり、満足のいく
練習ができませんでした。
まあ色々気づかされた訳で、今を精一杯悔いのないように生きると
心に誓う事になりました。
今週は打ちっぱなしに行けなかった事が悔やまれます。
打ちっぱなしに行ければ方向性も見えてきたのかなと思います。
今現在はダフったらこれがいけない、トップしたらこれがいけないというのが
感覚的に分かってきています。
その部分に折り合いを付け、中間の位置、力で打てた場合、
良い感じで飛ぶようになっています。
次回のゴルフは8月6日、あと10日もないのですが、10日でなんとか
ショットに関しては身に着けていきたいと思っています。
今の所、例えショットが安定したとして、距離感覚が掴めていないので
100切りは難しいと思いますので、120を目標に
次回のラウンドを進めていきたいと思います。
追伸:7日間シングルプログラムを実践する前、私のスイングの動画が
出てきたのですが、それはまあひどかった…
手打ち+体が安定していない状態で、1目で素人と分かる動き。
現在は多少はマシになっていると思います♪
コメントフォーム