お小遣いサイトの紹介制度は主にティア制度(リファーラル制度)と
報酬型のポイントサイトが多いです。
ティア制度についてはコチラ
今回は報酬型について説明します。
報酬型とは、ポイントサイトで言えば1人紹介する毎に100円といったものです。
これだけではこの一文だけで終わってしまいますので、ポイントサイトの色々な紹介制度の
形を紹介したいと思います。
報酬型のみ
報酬型のみのサイトはアンケートサイト等によくあり、1名登録する毎に100円といった
形で友達紹介の報酬を獲得する事ができます。
代表的なものにマクロミル等があります。
報酬型+リファーラル制度
報酬型+リファーラル制度は、ある程度大手サイトに良くみられる紹介制度です。
ある程度とは、ポイントサイト運営を主体とする従業員100名位までのポイントサイトで
下は30名位までの会社で良く見られます。
この場合、報酬は一定の条件を満たす事で獲得でき、主体はリファーラル制度による
紹介報酬がメインという事になります。
この方式をとっているサイトはトップクラスのポイントサイトが多く、
3ティア+紹介された人が初回ポイント交換時に800ポイント=80円獲得できるげん玉、
2ティア+紹介された人がスマホ会員(本会員)かPC会員なら300ポイント獲得時に
300ポイント=300円獲得できるモッピー、
2ティア+紹介された人が初回交換で100ポイント=100円獲得できるハピタス等があり、
いずれも大手かつポイントサイト業界の中で有名な会社が
この方式をとっています。
報酬型のメリットは、仮にですが1つのポイントサイトの記事が上位表示され、その月だけ
100人紹介できたという時に有効です。
その場合は100円が報酬であれば1万円稼ぐ事ができます。
ティア制度であればその100人が利用する限りポイントを獲得できますが
仮に全員利用しなかったり退会した場合は0になります。
報酬型の場合は1万円は必ず保障されるという事になります。
逆に100人が積極的に広告利用した場合、1万円以上紹介報酬として獲得できる
可能性もあります。
報酬型のみの場合、宣伝を辞めてしまうと報酬が0になりますので
毎月の労働は必須です。この辺りがデメリットになります。
報酬型とティア制度、どちらが良いかというのは紹介した人によりますが、
現在では上記の通り報酬型+ティア制度がポイントサイトの主流になりつつあります。
報酬型+ティア制度でゆくゆくは不労所得を目指していく事、
お小遣いサイトの醍醐味はここになります♪
コメントフォーム