PC版モッピー(moppy)において、毎日ほぼ1ポイント=1円稼ぐ事ができる
miniゲームパークについての使い方・攻略・稼ぎ方のページです。
miniゲームパークは、株式会社READOという、げん玉を運営する株式会社リアルワールドの
グループ会社が管理しているゲームです。
少し時間はかかるのですが、利用する事で毎日1ポイントは獲得でき、
場合によっては高いポイントを獲得できるゲームです♪
miniゲームパークは
からなるミニゲームンテンツです。
最終的にはポイント畑で種を獲得し、獲得した種をスタンプ(10個=1円)に
変える事を目的とします。
各それぞれについて使い方及び攻略を行っていく前に、ポイント畑で獲得できる種と
アイテムについて説明しておきます。
ポイント畑ではスタンプを貯める事になります。
スタンプを10枚貯めると1ポイントとなり、種の種類によってスタンプが貯まります。
獲得する事ができる種は以下の通り
では種を獲得する事ができます。じゃんけんは勝利すると枯れナインを獲得できます。
しりとりはじゃんけんに負けた場合、枯れナインを取得する事ができるゲームです。
じゃんけんに勝つ⇒時間短縮、しりとりを行う⇒時間がかかるとなりますが、
しりとりでは確実に枯れナインを獲得する事ができます。
枯れナインは後述するポイント畑で種が枯れなくなるアイテムです。
種が枯れてしまうと果実を収穫できなくなってしまいますが、特別高い種がない場合は
無理をしてしりとりを利用しなくとも良いかと思います。
収穫できる果実は以下の通り
イチゴは1スタンプ、スイカは2スタンプ、パインは3スタンプ、
そして激レアである宝箱はスタンプ100個となります。
最終的には宝箱を狙っていきたい所ですが、さすがに金の種であっても
中々登場しません。
お宝さがしは、上か下かの道を選ぶだけの単純なゲームです。
4回以上森の奥に進むと銀の種を1個獲得する事ができて、
12回以上森の奥に進むとプレミアムエンドが見られる他、金の種を1個獲得できます。
ゲームが終了すると、以下の画面になります
種のボタンをクリックして、種を4つ獲得します。
4つクリックすると広告が現れますが、これは×で閉じる等、スルーしても良いです。
お宝さがし攻略
完全に運が左右するゲームなので、攻略法は存在しません。敢えて言うのであれば
運が左右すると思ってパパッとクリックする事です。
上下を選ぶ時に多少道の画像が変わりますが、これは特に正解とは関係ないと
感じています。
どちらかというと選んだ時点でフラグが立つ系のゲームであると予想される為、
パパッとクリックが望ましいです♪
絵合わせは、8枚のカードから同じ絵柄を2枚ずつ揃える神経衰弱です。
クリアすると銀の種を1個獲得する事ができます。
お手付きは1回で、クリアできなかったとしてももう1回始めから
絵合わせを利用する事ができます。
もう一度チャレンジする場合はチャレンジするか諦めて普通の種を
獲得するか選ぶことができます。
ゲームが終了すると、以下の画面が表示されます
種のボタンをクリックして種を4つ獲得します。
4つクリックすると今回も広告が現れますが、こちらもスルーして構いません。
絵合わせ攻略
絵合わせも非常に運の要素が大いですが、他のゲームとは違いカードを
覚えておく必要があります。
上記のお宝さがしと同様、フラグ系のものであったと仮定しても
カードを覚えておくという自己責任が発生します。
そこで頭を使いたくない場合は、ゲームを消化するだけで、際チャレンジは利用せず
パパッと普通の種を獲得してしまうのも1つの手です。
じゃんけんは…まあじゃんけんです。説明不要かと思われます。
こちらのじゃんけんは、勝利すると枯れナインを
獲得する事ができます。
個人的にはモッピーくんがちょっと後出しなのが気になります( ゚Д゚)
勝利すると以下の画面になります
とても悔しそうに見えます。
逆に負けると多少イラっとする画面になりますので、今回は画像を載せません( ゚Д゚)
じゃんけんが終わると以下の画面が表示されます
種のボタンをクリックして、種を4つ獲得します。
進化チャンスというボタンがある(ない時もある)場合は、進化チャンスをクリックすると
種が普通の種から進化する可能性があります。
あまり進化した事はありませんが、せっかくなので進化させてみましょう♪
じゃんけん攻略
じゃんけんは枯れナインを獲得できる為、後に控えるしりとりを利用しなくてもいいという
特徴があります。
しりとりは時間がかかるのが問題で、運営会社の視点からみても多くの広告が表示される
miniゲームパークの稼ぎどころなので、じゃんけんに勝利する確率はかなり低いです。
ここは完全にフラグ系のゲームだと思いますので
割り切って勝ったらラッキー!!位の気持ちでじゃんけんを利用しましょう♪
しりとりは…まあしりとりですね。説明不要かと思われます。
ですがしりとりには1つ問題があり、指定されたキーワードしか選択できないと
いう事により非常に時間がかかるという欠点があります。
6回しりとりを続けることができると枯れナインを獲得できます。
しりとり攻略
しりとりでは時間のかかる欠点を補う為、本日のラッキーワードというものが
設定されています。
上記の画面であれば本日のラッキーワードは"たからばこ"です。
キーワード変更ボタンを押し、最初のワードをたからばこにします。
それでラッキーワードを含める事は達成します♪
ラッキーワードは黄色で表示される為非常に分かりやすいです♪
ラッキーワードを含めると、スタンプを3つ獲得する事ができます。
スタンプ3つは結構太っ腹なので時間がかかりますが利用するのも手です♪
もう1つは、濁点等は認識されないという事。
例えば"りんご"だったら次のキーワードは"ご”です。ゴリラ位しか
簡単に思いつきません。
しりとりでは時間緩和の為、"こ”であっても認識されます。
例えばゴリラを選んだ後、しりとりの定跡としてはラッパかな?
パと言えばパンダ…ダチョウ…とか続いていきそうですが、
"パ"も"は”であっても認識されます。
"ゃ""ゅ""ょ"も"や"ゆ"よ"に認識されます。
こういったルールを理解して、迅速にキーワードを選定していく事がカギです♪
あまりありそうにない、"り”とかで終わるものを選択すると次のキーワードが
でにくくなるのでそういったものはスルー推奨です。
最後に…当然"ん"で終わると試合終了なので一応までに覚えておいて下さい。
最後に利用するのはポイント畑です。
こちらは今まで獲得した種をスタンプ(果実)に変えるゲームです。
畑は全部で12マス。お宝さがし、絵合わせ、ジャンケンでちょうど12個になります。
じゃんけん、もしくはしりとりで獲得した枯れナインを持っていると
水をやる事ができて種が枯れなくなります。
この状態で枯れナインを利用して種を獲得してみます。
今回の状態は、普通の種が11個、銀の種が1個、枯れナイン使用です。
収穫できる果実の結果は以下の画面
今回はイチゴ×11個、スイカ1個で合計13スタンプ貯める事ができました♪
これにしりとりでのラッキーワードを含め、合計16スタンプ=1.6円
獲得できた事になります♪
所要時間は10分程度、大半はしりとりの時間で、7、8分位かかったんじゃ
ないかと思います。
miniゲームパークはパッと利用するかじっくり利用するかで所要時間が
大きく変わります。
最速としては、お宝さがし、絵合わせ(1回のみ)、じゃんけんを利用して
そのままポイント畑直行で約2、3分で終了すると思います。
その場合枯れナインを獲得していないので最悪10スタンプ=1円行かない場合もありますが
時間的にはかなり効率が良くなります。
逆にしりとりをじっくりと利用した場合は、10分程度時間がかかります。
獲得できるポイントは最低12ポイント=1.2円で、もしかすると宝箱が出現する可能性も
パッと利用するよりははるかに高くなります♪
私の利用方法としては主に前者のパッと利用する事ですが、かなりのルーチンワークになるので
たまには気晴らしにじっくりと利用して、楽しくポイントを獲得していきましょう♪
次回の記事:モッピーアドベンチャーⅡの使い方・攻略・稼ぎ方について
げん玉モリゲーの記事から来た方はコチラ
コメントフォーム