げん玉のスゴロクゲームの1つ、脱出!!おばけハウスの使い方・攻略・稼ぎ方の
ページです。
脱出!!おばけハウスは、特定のゲームの参観条件ではないので優先度は低いですが、
スマホオンリーでも簡単に参加できるスゴロクゲームです。
げん玉は2014年のコンセプトが「やっちゃいな!」であったりするので
場所の入れ替わりが激しいですが、私が初めて利用した2012年から
変わっておらず、トップページの左サイトバーから
脱出!!おばけハウスに行くことができます。
げん玉のポイントを獲得できるコンテンツは基本的にこの左サイドバーから
各種ページに移動する事になります。
未プレイであれば上記のようにマークが、ゲームが終了すると
マークが、
スマホ版の脱出!!おばけハウスは、スマホ版げん玉(げんスマ)のトップページから
ゲームを選択⇒お化けハウスで移動できます。
脱出!!おばけハウスは、60マスからなるスゴロクを、1日2回利用して
1週間でゴールを目指すスゴロクゲームで、げん玉鉄道と内容的には
全く一緒のスゴロクゲームです。
げん玉鉄道と同じく、60マス目にはぴったりと止まらないといけません。
げん玉鉄道とは参加時間が違い、脱出!!おばけハウスは毎週水曜日から開催されます。
1回目…水曜日の16:00~03:59
2回目…木曜日の04:00~15:59
の間に参加する事ができます。
脱出!!おばけハウスはゴールすると10ポイント=1円獲得できて、
早くゴールした順にランキング表示されます。ランキング上位に入ると高額のポイントが
付与されます。
ランキングの特典は以下の通り
脱出!!おばけハウスにはアイテムが存在して、アイテム依存が強い為、
広告利用を行わないと上位を狙う事ができません。
アイテム一覧は以下の通り
げん玉鉄道と同じく、広告利用で獲得できるアイテムが非常に強力です。
脱出!!おばけハウスにはおばけガチャというものがあり、おばけガチャ指定の
サービスを5回利用すると1回ガチャに参加できます。
獲得できる景品は以下の通り
ガチャはもしかすると良いものが当たるかもしれませんので、
広告利用の際にはおばけガチャも考慮する必要があります。
脱出!!おばけハウスにもげん玉鉄道と同様に、スタンプ制度gああり、
毎回おばけハウスに参加してスタンプを14個(一週間分)貯めると
おばけガチャのアイテムを獲得できます。
げん玉鉄道と比較して、ゴールできる可能性が上がるものが付与される
確率が高いです♪
脱出!!おばけハウスにはメダルがあり、ゲーム各所で獲得できるメダルで
アイテムを購入する事ができます。
広告利用のように協力なアイテムを獲得できる訳ではありませんが、
メダルを貯めに貯め、アイテムを獲得した時期と広告利用の時期が合わせれば
全くキャンペーン等のないなんでもない時期に上位入賞を狙う事が可能です。
基本情報はこの位に、
げん玉鉄道と同様、最近のポイントサイトではよくあるスゴロクゲームです。
脱出!!おばけハウスもげん玉と同様、非常に参加人数が多いです。
げん玉鉄道よりかは若干マシですが、それでも60000~70000人の方が毎週参加されます。
よって1位を狙う場合は、何のキャンペーンもないような時期に
毎日参加して獲得したメダルと広告利用でアイテムを貯め、一気に利用する事で
げん玉鉄道よりかは1位になれる可能性がありますが、他のポイントサイトと比較すると、
以前として難易度は最高レベルなので広告利用+1位を狙うというのは
あまりオススメできません。
毎週ゴールを狙う場合は、スタンプで獲得できるアイテムが強力なので
げん玉鉄道よりもはるかに容易にゴールする事が可能です♪
脱出!!おばけハウスはげん玉鉄道と違い、ゴールした後のボーナスがありません。
ですので毎週ゴールできたとして、10ポイント+ゲーム内で獲得できるポイントのみなので
コンテンツとしての優先度は低いです。
時間が気になる方は最悪利用しないといった事も手の1つです。
以上が脱出!!おばけハウスにおいての、お小遣い稼ぎ道流の攻略方法です。
おばけハウスは一見すると楽しそうで、スタンプで獲得できるアイテムが強力な事から
ゴールするのが容易で、げん玉鉄道よりも楽しく利用できます。
反面、ゴールした後にポイントを獲得する手立てがない事が問題で、もう1つは
後述するモリガチャを回す為の条件でもありせんので、優先度的には
低く設定してもいいと思っています。
ゴールできるので楽しいですが、稼ぐ為には不向きなスゴロクゲームです。
次回の記事:モリガチャの使い方・攻略・稼ぎ方
コメントフォーム