本ページはげん玉で、毎月換金を目指して行くページです。
げん玉の最低換金額は300円で、ポイントエクスチェンジというポイント交換サイトに
登録する必要があります。
ポイントエクスチェンジ自体はげん玉を運営する株式会社リアルワールドのサービスで。
言わば"直営"状態です。
本来は手数料がかかりますが、げん玉で毎月ポイント交換を行うと手数料無料チケットが
貰えますので実質手数料は無料です。
ただポイントエクスチェンジにおいては、年齢制限が満16歳以上ですので、
小・中学生の方は注意が必要です。
げん玉は先ほどの年齢制限というハードルを乗り越えると、最低換金額が300円で、
げん玉でポイントエクスチェンジにポイント移行すると実質手数料無料です。
ですので単純に300円貯めるにはクリックポイントのみで事足りてしまいます。
もの凄い単純になってしまいますが、げん玉はクリックポイントを時間をかけて行えば
最低換金額である300円に到達するポイントサイトです♪
ですので毎月換金を目指す場合、まずはクリックポイントを行い、
毎月換金を目指してみましょう♪
その後で、さらなるポイント獲得を視野に入れるのであればショッピングや広告利用、
アプリインストール、はたまた記事作成や紹介制度等、そういったものを
考えていくという形になります。
げん玉で毎月換金を目指すには、クリックポイントを行っていけば良いです。
登録情報もほぼ無いといってもいい位のげん玉は
ポイントサイト用フリーメールアドレスさえ取得してしまえば全くのノーリスクで
お小遣い稼ぎができるサイトです♪
ネット副業でお金を稼ぐという事に対してげん玉はトップクラスで、
尚且つノーリスクでお金を稼ぐ事ができるポイントサイトです♪
げん玉のクリックポイントの一覧です。
げん玉はクリックポイントが無数と言える程存在し、PC版・スマホ版と
全てを把握するのは非常に困難ですが、大部分のクリックポイントを利用する事で
最低換金額である月300円を稼ぐ事ができるサイトです♪
PC版げん玉のクリック及びゲーム等でポイントを稼ぐコンテンツは
MONOWはリアルワールドサービスですが、げん玉でも
ライフマイルでも利用でき、両方ポイントを獲得する事ができます♪
げん玉は新しい事にチャレンジするサイトなので、明日は
クリックできるものが変更になっている時も多々あります。
随時ページを最新情報に更新していきたいと思います。
余談ですが、げん玉を運営している社長のブログでは2014年のスローガンは
「やっちゃいな!」と、ジャニーさんみたいになっています。
何事にもチャレンジする時ですので、大幅な改善(になるかどうか…)が
見られそうです。
なんかムエタイデビューしてますしね!!
「やっちゃいましたね!」って感じです。
スマホ版げん玉のクリック及びゲーム等でポイントを稼ぐコンテンツは
になります、げん玉のスマホ版はゲームもクリックポイントもとても多く
これだけで普通のポイントサイトと同じ位クリックポイントが存在します♪
PC・スマホ両方利用で稼げるもの
PC版だけのもの
非常にコンテンツが多く、時間のかかるげん玉ですが、クリックポイントをほぼ利用する事で
毎月最低換金額である300円に到達するサイトです♪
時間はかかりますが、げん玉でできるクリックポイントは他のポイントサイトにも
応用できる初心者向けのクリックポイントです♪
毎日利用する事で換金する事が可能ですので、まずはクリックポイントで
換金を目指してみましょう!!
次回の記事:
スマホ版げん玉(げんスマ)でポイントを獲得できるゲームであるルーレットの
使い方・攻略・稼ぎ方の記事です。
ルーレットは、げんスマにおける稼ぎ頭のクリックポイントで、時間もかからないので
げんスマにおける主力のクリックポイントとなります♪
げんスマのルーレットは、トップページ上部のバー⇒ルーレットで
ページに行くことができます。
ルーレットのルールは非常に簡単で、毎日0:00~23:59の間に1回利用する事ができ、
ルーレットのボタンをタップするだけでポイントを獲得する事ができます。
ルーレットに参加するとポイントの森と同様に、毎日1000ポイントが10名に当たる
ダブルチャンスに応募した事になります。
以上がルーレットのルールです。説明…というよりも、毎日タップしていて結果
ポイントを獲得していくような流れになっていきます。
ルーレットは完全に運ですので、ただただ日々タップしていくというのが攻略になります。
私の経験上は、1~10ポイントしか当たった事がありません。ただ1ポイントが圧倒的に多い訳ではなく
10ポイントとかも結構な頻度で当たる事もあります。
1000ポイントが10名に当たるダブルチャンスに関しても当たった事がありませんが、
もしかすると翌日に来るメールを確認しないと判定にならないかもしれないのでこの部分は
検証しています。
何故か私のGmailでは、げんスマから来るメールが迷惑メールにダイブされていくので
うっかり見落としがちになります。
あまり良い事を書いたような気がしないのですが、げんスマにおけるルーレットは
時間がかからずポイントを稼ぐ事ができる貴重なコンテンツです。
自然と優先度も高くなってきますので、げんスマを開いた場合は
優先的にルーレットを利用していきましょう♪
次回の記事:
げん玉のページ各所に散らばっているクリックポイントについて
記事を書いていきたいと思います。
げん玉のページ各所に散らばっているクリックポイントは、
いつどう変わるかは分かりませんが、長らく変化のない部分を紹介していきます。
変化の激しい部分については、私的には全てクリックしなくとも良いと考えています。
そうなるとげん玉のほぼ全てのページを確認しなくてはならず、
時間的にも厳しくなってくるからです。
げん玉の各種クリックポイントの1つとして、ページ下部のクリックポイントがあります。
げん玉の各ページで共通で、毎日~不定期に広告が更新されます。ですのでページ下部の
クリックポイントは1回だけ利用するようにしましょう。
ポイントの森のページにも表示されるので、ついでに取得してしまっている
場合もあります。
一応ゲームなのですが、質問に答えるだけなのでこちらの欄に。
モリモリQuestionは、マイページの右側にあります。
何でも良いので質問に答えると1ポイント=0.1円獲得する事ができます。
マイページ右上、げん玉のフッターのヘルプ・その他から行ける
げん玉マニュアルにも1回こっきりですがクリックポイントが4つあります。
1回こっきりですが、参考までに…
まだまだ探せばあるかもしれませんが、げん玉はとにかくクリックポイントに時間がかかるので
この辺りである程度見切りをつけた方が良いです。
クリックポイントは毎日利用してポイントを貯めるものですので、
負担にならないように利用していきましょう♪
次回の記事:
げん玉の外部サイトですが、げん玉を利用して毎日ポイントを稼ぐ事ができる
MONOWの使い方・攻略・稼ぎ方のページです。
MONOWはげん玉の中でもポイントの変動が激しいですが、結構高い
ポイントを獲得できるコンテンツです♪
げん玉は2014年のコンセプトが「やっちゃいな!」であったりするので
場所の入れ替わりが激しいですが、私が初めて利用した2012年から
変わっておらず、トップページの左サイトバー⇒もっと貯めるから
MONOWに行くことができます。
げん玉のポイントを獲得できるコンテンツは基本的にこの左サイドバーから
各種ページに移動する事になります。
未プレイであれば上記のようにマークが、ゲームが終了すると
マークが、
MONOWとは、タイトルバナーになんとなく説明されているのですが、
Facebookのいいねボタンみたいなのがあって、商品のMONOWボタンを押すと
ポイントが獲得できるというものです。
本当の目的とは、いいものにMONOWを付けて商品の宣伝を行ったり、
お互いにコミュニケーションをとるものなのかもしれませんが、現在ポイントが
付与される為、商品の良し悪し、本気でMONOWをつけているかといったら
全く参考にはならないと思います。
私たちの目的としてはポイントを獲得する為のものなので、詳しく説明はしません。
MONOWのルールは単純で、MONOWページ内のMONOWボタンを押すと
ポイントを獲得できます。
単純にこれだけのコンテンツなので、迷う事はないでしょう。
MONOWは、げん玉にログインした状態で行くと現在ではルーレットが表示され、
MONOWできる回数が増えます。
いつまであるかと言ったら定かではありませんが、少なくとも数か月は
このルーレットがありますので今後も続いていくものと思われます。
MONOWできる回数は変動が激しいのですが、5回~8回位がデフォルトで
後は上記のルーレットで当たると、それぞれの数だけMONOWできる回数が増えます。
もう1つは見つけたMONOWという、特定のアイテムを探す事で1回程
MONOWできる回数が増えます。
MONOWの基本的な説明は以上です。
SUPERMONOWは、通常獲得できるポイントとは別に3ポイント獲得する事ができる
特別なMONOWボタンです。
SUPERMONOWは1日1回下降得する事ができ、通常のMONOWとは別扱いとなる為
1ポイント+3ポイントで、合計4ポイント獲得する事ができます。
SUPERMONOWは、MONOWの回数が0の商品をMONOWする事で
獲得する事ができます。
見つけたMONOWは、マイページから確認する事ができる、特定の商品を探して
MONOWすると50000ポイント山分けとMONOWできるポイントが1ポイント上がる
まず、通常のMONOWについてはクリックするだけで、ルーレットの目や見つけたMONOWで
回数を増やすことが大きくポイントを稼ぐ事につながります。
次にSUPERMONOWですが、これは検索窓を使えば結構簡単に出てきます。
検索する言葉はぶっちゃけ、"田中"とかでも良いので、何等か検索してみると
MONOWが0のものがあります。
ページの注意点として、MONOWには次ページがありますが、ページ下部の
大体5ページ程表示されるので注意が必要です。
見つけたMONOWに関しては、インターネットで検索すると親切な方がリンク付きで
調べてくれている事もありますが、今回は自力での見つけ方にこだわってみます。
一応判定があるのか、見つけたMONOWはマイページから見つけたMONOWを確認し、
アイテムを探しに行くボタンを押すか、トップページ右サイドバーにある見つけたMONOWの
広告をクリックした後にアイテムを探しに行くを押す必要があるかと思います。
例として今回の見つけたMONOWの商品です。
…これだったら世代によってはたまごっちだという事は容易に想像つきますね!!
方法の1つとして、画像を保存してネットで検索すると稀にAmazonとかで
引っかかってきます。
今回自力で見つけるのであればヒントの"育成キャラクター32人"を
画像でネット検索してみるとたまごっちピースという商品なのが分かります。
だからってMONOWで"たまごっち"と検索するとこれは出てこないです。
MONOW左サイドバーのカテゴリから行かないと商品は表れません。
今回であれば、ヘルス&ビューティー⇒おもちゃ⇒5ページ目の一番下に
該当の商品があります。
必ずこのボタンから移動するようにしましょう♪
MONOWは時間が多少かかりますが、山分けポイントもあり結構ポイントが貯まる
コンテンツです。同運営会社のライフマイルでも利用できますし、
クリックポイントとしては優先度が高いコンテンツです♪
山分けで意外な高ポイントという時も結構あります♪
次回の記事:げん玉の各種クリックポイントについて
げん玉でクリックポイントを獲得できるコンテンツの1つである
モリモリマーケットの使い方・攻略・稼ぎ方のページです。
モリモリマーケットは、クリックポイントが大量に集中している所であり、
毎日訪問しても、定期的に訪問してもポイントを稼ぐ事ができ、
時間のかからない優秀なコンテンツです♪
げん玉は2014年のコンセプトが「やっちゃいな!」であったりするので
場所の入れ替わりが激しいですが、私が初めて利用した2012年から
変わっておらず、トップページの左サイトバーから
モリモリマーケットに行くことができます。
げん玉のポイントを獲得できるコンテンツは基本的にこの左サイドバーから
各種ページに移動する事になります。
未プレイであれば上記のようにマークが、ゲームが終了すると
マークが、
モリモリマーケットは、大量のクリックポイントが集合しているページです。
クリックポイントを獲得できる訳ではありません。
モリモリマーケットでは、頻繁に広告の更新が行われている為、実質毎日
ポイントを獲得する事ができます。
参考までに、新着でクリックして獲得できる広告は以下の画像です。
クリックするだけのコンテンツなのでとても簡単に
ポイントを獲得する事ができます。
モリモリマーケットは、1日のクリック数には上限があり、
毎日連続して利用すると確かに上限に行き着きます。
私の経験的には15ポイント平均位で辿り着きますが、私がおすすめする
モリモリマーケットの稼ぎ方としては、
2、3日に1回訪問して、のついた広告を全てCtrl+クリックする
というのが時間と負担がかからない最善です。
当サイトでは散々Ctrl+クリックの重要性を説いていますが、げん玉において
Ctrl+クリックは時間短縮の要です。
これだけ広告が多いといちいち開いていると時間がかかりますので、
必ずCtrl+クリックで何個も、何十個も広告を開いて時間短縮しましょう♪
ページが開ききったら×ボタンで閉じ、F5を押して更新してみると
獲得できる分だけのポイントが獲得できています♪
モリモリマーケットはCtrl+クリックを使うと凡そ1~2分で広告をクリックできて
後はブラウザを放置しているだけで良いのでかなり効率が良いです。
モリモリマーケットのクリックポイントは、効率の良さから優先度は高いです。
モリモリマーケットは、最低換金額にクリックで到達する為の
要のクリックポイントの1つです♪
次回の記事:MONOWの使い方・攻略・稼ぎ方
げん玉のゲームの1つであるビンゴゲームの使い方・攻略・稼ぎ方のページです。
げん玉のビンゴゲームは、アイテムも無く、本当に運の左右するビンゴゲームで、
特定のショッピングの還元率を上げる事ができるのが特徴です。
げん玉は2014年のコンセプトが「やっちゃいな!」であったりするので
場所の入れ替わりが激しいですが、私が初めて利用した2012年から
変わっておらず、トップページの左サイトバーから
ビンゴゲームに行くことができます。
げん玉のポイントを獲得できるコンテンツは基本的にこの左サイドバーから
各種ページに移動する事になります。
未プレイであれば上記のようにマークが、ゲームが終了すると
マークが、
スマホ版のビンゴゲームは、スマホ版げん玉(げんスマ)のトップページから
ゲームを選択⇒ビンゴで移動できます。
ビンゴゲームは、毎週月曜日の12:00~翌月曜の11:59までの間
1日1回確認するだけのゲームです。
ビンゴゲームは毎日訪問するだけでビンゴゲームが進みますので
操作すら必要のない運のみが左右するゲームです。
1日5マスマス目が開き、マス目が当たっていた場合は赤色に、訪問を忘れた場合は
灰色に変化します。
ビンゴで獲得できるポイントは、ビンゴするのに必要とする回数で変わります。
1日目…10000ポイント
2日目…1000ポイント
3日目…100ポイント
4日目…50ポイント
5日目…30ポイント
6日目…20ポイント
7日目…10ポイント
で、日にちに応じて獲得ポイントが変わります。
ビンゴゲームでは毎週ビンゴゲームのサービスを設定する事ができます。
サービスを設定できるのはビンゴ初日の月曜日で、サービスを設定すると
その週に利用したサービスは110%に還元率がアップします♪
サービスを設定すると還元率が上がりますし、大手ショッピングサイトを
サービス設定できる事も多いので、単純にショッピングに利用する事も可能です♪
さらに上記画面のオススメサービスを利用すると、訪問を忘れて灰色になってしまった
マス目を赤色にする事ができます。
これがビンゴゲームの基本ルールです。
攻略や稼ぎ方も書きたいのですが、100%運ですので攻略も正直ないです。
今まで利用してきた統計で言えば、最終日に確認できる数字として
ビンゴゲームの参加者は60000~70000人で、
リーチした人数は30000~40000人
ビンゴした人数は10000人位が平均です。
この状態から言えば、ビンゴできる可能性は1/6で、何日目にビンゴしたかで
獲得ポイントは変わってきます。
さらに体感で言えば、このビンゴゲームはフラグ制ではないかと思います。
ビンゴするときはトントン拍子でビンゴできて、ビンゴできない時は
リーチすらできない事が良くあります。
…まあここは私の利用歴による個人的見解なのであまり気にしないで下さい。
ビンゴゲームは、クリックポイントの優先度的にいうとそこまで高いものではありませんが
ショッピングの還元率が上がるという所が良い所です。
大手サイト、楽天市場やYahooショッピングは1%還元が平均で、それより高い所は
ほぼありません(一部例外を除く)
そういった大手ショッピングサイトの還元率を上げる事ができるのは
このビンゴゲームの強い所です♪
優先度は低いですが、ショッピング経由には心強い味方になります♪
次回の記事:モリモリマーケットの使い方・攻略・稼ぎ方
げん玉のゲームでポイントを獲得できるコンテンツである
モリゲーの使い方・攻略・稼ぎ方のページです。
モリゲーはげん玉の運営会社である株式会社リアルワールドの子会社である
株式会社READOが管理しているゲームで、当サイトで紹介するモッピーや
ライフマイルにもあるゲームで、最近ポイントサイト業界に広く普及しつつある
ゲームです♪
げん玉は2014年のコンセプトが「やっちゃいな!」であったりするので
場所の入れ替わりが激しいですが、私が初めて利用した2012年から
変わっておらず、トップページの左サイトバーから
モリゲーに行くことができます。
げん玉のポイントを獲得できるコンテンツは基本的にこの左サイドバーから
各種ページに移動する事になります。
未プレイであれば上記のようにマークが、ゲームが終了すると
マークが、
モリゲーは
からなるミニゲームコンテンツです。
げん玉だけはバルーンチャンスというげん玉独自のコンテンツがあり、
げん玉独自のアイテム(種)を獲得できます。
げん玉のモリゲーは、ポイント畑で収穫した果実がポイントになります。
獲得できる種は以下の通り
モッピーやライフマイルにあるものと変わりませんが、先程のバルーンチャンスで
げん玉独自の種を獲得する事ができます。
では種をそれぞれ4つ獲得する事ができ、さらにバルーンチャンスで
絆の種というものを獲得できます。
モリゲーにも枯れナインというアイテムが存在して
枯れナインを利用すると後述するポイント畑で果実が枯れる事無く成長します♪
獲得できる果実は以下の通り
これらはモッピー等と同じで、収穫できる作物は同じです。モリゲーでは
スタンプが無く、直接ポイントに交換されます。
げん玉のモリゲーの違う所は、バルーンチャンスによる絆の種が、上記4つ以外の
果実を収穫できる所です。
絆の種で獲得できるのはメロンになります。
メロンを収穫すると4ポイント獲得できます♪
最終的には宝箱を獲得していきたい所なのですが、金の種であっても
中々登場しません。
モリゲーはモッピーのminiゲームパークと攻略は全く同じです。
においては、絵が違うだけでゲーム内容は同じです。詳しくは
をご覧ください。
げん玉のモリゲーと他のポイント畑系のゲームの違いは、
げん玉は種を収穫する時にCtrl+クリックしないと別ページに移ってしまう所です。
結構な時間を取られてしまうので、Ctrl+クリックを心がけて下さい。
ここではげん玉特有のサービスである、バルーンチャンスについて
詳しく説明していきます。
バルーンチャンスは、風船をふくらまし、箱のふたを開けるゲームで、
マウスクリックのみでプレイできます。
説明を見ると分かりづらいですが、実際は2クリックで終了してしまうゲームです。
風船を膨らませるには、ユーザーの協力が必要です。
ユーザーはランダンムで選ばれ、1日に最大5人まで送信されます。
ここでの注意点は、このユーザー名は、ニックネームが表示されます。
そこまで気にする必要はありませんが、ニックネームはこうやって公開される事があります。
ですので本名を入れておくと不都合のある時もあるかと思います。
ニックネームにはニックネームを入れておきましょう。
余談ですが私のニックネームは、げんだマイスターです。
…特に意味はありません。超思いつきです。
送信されたユーザーにはこのように、げん玉のトップページの左上にメールが届きます。
こちらをユーザーの誰かがクリックするとバルーンチャンス成功です♪
バルーンチャンス攻略
バルーンチャンスは、誰かがクリックしてくれないと自分ではどうにもなりません。
ユーザーも選べるわけではないので、本当に運でしかありません。
私が利用している経験では、バルーンチャンスの通知はトップページ及び各所の
良い所にありますので、結構クリックされるイメージで、成功しないという事の方が
低い位です。
従ってパパッと2クリック、これが時間短縮及び攻略になります♪
げん玉のモリゲーは、このポイント畑系のゲームの本家なだけあって、
特別な種を獲得できたりと獲得ポイントが若干多く設定されています。
参考までに私が利用したポイント畑の画像です。
この結果は、
バルーンチャンス…成功
えらぶ(eLove)…銀の種×1、普通の種×3
絵合わせ…成功、銀の種×1、普通の種×3
じゃんけん…敗北(ラッキーワード取得)
しりとり…利用、枯れナイン獲得
の状態です。しりとりを利用しましたが、所要時間は5分程度です。
イチゴ…9個、1×9=9ポイント
スイカ…2個、2×2=4ポイント
メロン…1個、4×1=4ポイント
合計17ポイントに加え、しりとりのラッキワードで3ポイント獲得して、
合計20ポイント=2円獲得する事ができました♪
こんな感じで、げん玉のモリゲーは他のサイトよりかは少しだけ
獲得できるポイントが高いです♪
このゲームは他のサイトでもあり、ポイントサイト業界にかなり普及しています。
従ってポイントサイトを複数利用されている方は、何回もこのゲームを利用する事になり、
おそらくは…嫌になります( ゚Д゚)
1日何回も利用するのは苦痛になるので、少しでも高いポイントを獲得できるサイトで
全てのサイトでの利用はあんまり考え無い方が良いかという私の見解です。
次回の記事:ビンゴゲームの使い方・攻略・稼ぎ方
げん玉で特定のコンテンツを消化した際に利用できる
モリガチャの使い方・攻略・稼ぎ方のページです。
モリガチャはスマホ版げん玉(げんスマ)にもあり、
それぞれ指定の条件を満たす事で利用でき、ポイント単価の高いコンテンツです♪
げん玉は2014年のコンセプトが「やっちゃいな!」であったりするので
場所の入れ替わりが激しいですが、私が初めて利用した2012年から
変わっておらず、トップページの左サイトバーから
モリガチャに行くことができます。
げん玉のポイントを獲得できるコンテンツは基本的にこの左サイドバーから
各種ページに移動する事になります。
未プレイであれば上記のようにマークが、ゲームが終了すると
マークが、
スマホ版のモリガチャは、スマホ版げん玉(げんスマ)のトップページ⇒
ガチャを選択する事で利用できます。
まずはPC版のモリガチャから説明します。
PC版のモリガチャは、以下の条件を満たす事で参加できるようになります。
の4つを利用する事でモリガチャを回す事ができます。
サービス利用は10回まで貯める事ができますが、モリモリ選手権が
1日1度しか利用できない為、1日1回の利用になります。
ガチャの商品は以下の通り
現在私が確認しているのは5等と4等で、4等は1週間に1回位の頻度で
当選する事があります。
ネット上の記事を見ると、3等まで当選された方がいらっしゃるので、3等までは
当選する事が分かります。
げん玉ではモリモリ選手権もげん玉宝くじも当たった事がある私の見解から言えば、
決して当たらないということはなさそうです♪
モリガチャDXについて
モリガチャDXは、モリガチャの利用に加え、友達紹介を1人紹介すると
利用できるようになるとても高単価のゲームです。
モリガチャEXは1等から3等までがあり、それぞれポイントを獲得できます。
私の経験で言えば1等は順調に毎日回して半年に1回、2当は1、2週間に1回位の頻度で
ポイントを獲得できます♪
スマホ版モリガチャ(ラッキーガチャ)について
スマホ版のモリガチャは、正式名称はラッキーガチャです。
ラッキーガチャは、
の2つを行う事で利用する事ができます。
獲得ポイントは以下の通り
こちらは私の経験上、ほぼ3等で、2等はあまり当たった記憶がないです。
それでも毎日ポイントを獲得できる大切なコンテンツです♪
以上3つがげん玉のモリガチャの説明になります。
まずPC版のモリガチャとスマホ版のラッキーガチャは、
サービス利用だけが問題になってくると思います。
その部分には抜け道があり、楽天オークションのクローズドオークションを利用する事で、
毎日サービス利用がカウントされます♪
詳細記事:
ですのでPC版、スマホ版のモリガチャにおいては、実質毎日回すことができます。
モリガチャDXは、友達紹介を行わないといけない為、ブログ等を作成して
友達紹介するしか方法がありません。
ご家族に登録してもらうにも限度がありますので、ブログ作成こそが、
モリガチャDXの攻略につながります。
余談ですが、私はこうやってサイトを作成して皆様にご訪問頂いているおかげで、
毎日モリガチャDXを回しています♪
こうなってくるとモリガチャが1回しか利用できないのが痛く、
ひいてはモリモリ選手権が1日1回という所が厳しいなと思っています。
モリガチャは一見すると、サービス利用というハードルがありますが、現在
楽天オークションの裏技がある限りはげん玉の中でも稼ぎやすいコンテンツと
なっています♪
クリックで稼げるものの中ではトップクラスに稼げるものなので
どんどん稼いでいきましょう♪
次回の記事:モリゲーの使い方・攻略・稼ぎ方
げん玉のスゴロクゲームの1つ、脱出!!おばけハウスの使い方・攻略・稼ぎ方の
ページです。
脱出!!おばけハウスは、特定のゲームの参観条件ではないので優先度は低いですが、
スマホオンリーでも簡単に参加できるスゴロクゲームです。
げん玉は2014年のコンセプトが「やっちゃいな!」であったりするので
場所の入れ替わりが激しいですが、私が初めて利用した2012年から
変わっておらず、トップページの左サイトバーから
脱出!!おばけハウスに行くことができます。
げん玉のポイントを獲得できるコンテンツは基本的にこの左サイドバーから
各種ページに移動する事になります。
未プレイであれば上記のようにマークが、ゲームが終了すると
マークが、
スマホ版の脱出!!おばけハウスは、スマホ版げん玉(げんスマ)のトップページから
ゲームを選択⇒お化けハウスで移動できます。
脱出!!おばけハウスは、60マスからなるスゴロクを、1日2回利用して
1週間でゴールを目指すスゴロクゲームで、げん玉鉄道と内容的には
全く一緒のスゴロクゲームです。
げん玉鉄道と同じく、60マス目にはぴったりと止まらないといけません。
げん玉鉄道とは参加時間が違い、脱出!!おばけハウスは毎週水曜日から開催されます。
1回目…水曜日の16:00~03:59
2回目…木曜日の04:00~15:59
の間に参加する事ができます。
脱出!!おばけハウスはゴールすると10ポイント=1円獲得できて、
早くゴールした順にランキング表示されます。ランキング上位に入ると高額のポイントが
付与されます。
ランキングの特典は以下の通り
脱出!!おばけハウスにはアイテムが存在して、アイテム依存が強い為、
広告利用を行わないと上位を狙う事ができません。
アイテム一覧は以下の通り
げん玉鉄道と同じく、広告利用で獲得できるアイテムが非常に強力です。
脱出!!おばけハウスにはおばけガチャというものがあり、おばけガチャ指定の
サービスを5回利用すると1回ガチャに参加できます。
獲得できる景品は以下の通り
ガチャはもしかすると良いものが当たるかもしれませんので、
広告利用の際にはおばけガチャも考慮する必要があります。
脱出!!おばけハウスにもげん玉鉄道と同様に、スタンプ制度gああり、
毎回おばけハウスに参加してスタンプを14個(一週間分)貯めると
おばけガチャのアイテムを獲得できます。
げん玉鉄道と比較して、ゴールできる可能性が上がるものが付与される
確率が高いです♪
脱出!!おばけハウスにはメダルがあり、ゲーム各所で獲得できるメダルで
アイテムを購入する事ができます。
広告利用のように協力なアイテムを獲得できる訳ではありませんが、
メダルを貯めに貯め、アイテムを獲得した時期と広告利用の時期が合わせれば
全くキャンペーン等のないなんでもない時期に上位入賞を狙う事が可能です。
基本情報はこの位に、
げん玉鉄道と同様、最近のポイントサイトではよくあるスゴロクゲームです。
脱出!!おばけハウスもげん玉と同様、非常に参加人数が多いです。
げん玉鉄道よりかは若干マシですが、それでも60000~70000人の方が毎週参加されます。
よって1位を狙う場合は、何のキャンペーンもないような時期に
毎日参加して獲得したメダルと広告利用でアイテムを貯め、一気に利用する事で
げん玉鉄道よりかは1位になれる可能性がありますが、他のポイントサイトと比較すると、
以前として難易度は最高レベルなので広告利用+1位を狙うというのは
あまりオススメできません。
毎週ゴールを狙う場合は、スタンプで獲得できるアイテムが強力なので
げん玉鉄道よりもはるかに容易にゴールする事が可能です♪
脱出!!おばけハウスはげん玉鉄道と違い、ゴールした後のボーナスがありません。
ですので毎週ゴールできたとして、10ポイント+ゲーム内で獲得できるポイントのみなので
コンテンツとしての優先度は低いです。
時間が気になる方は最悪利用しないといった事も手の1つです。
以上が脱出!!おばけハウスにおいての、お小遣い稼ぎ道流の攻略方法です。
おばけハウスは一見すると楽しそうで、スタンプで獲得できるアイテムが強力な事から
ゴールするのが容易で、げん玉鉄道よりも楽しく利用できます。
反面、ゴールした後にポイントを獲得する手立てがない事が問題で、もう1つは
後述するモリガチャを回す為の条件でもありせんので、優先度的には
低く設定してもいいと思っています。
ゴールできるので楽しいですが、稼ぐ為には不向きなスゴロクゲームです。
次回の記事:モリガチャの使い方・攻略・稼ぎ方