Gmailのメールアドレス取得方法です。
Gmailは現在私も利用しているメールアドレスで、サイトを作成した際に
ウェブマスターツール等の便利な機能が利用できる所が決め手です。
まずは検索にGmailと入力します。出てきた画面の下に、アカウントを作成というボタンが
ありますのでボタンをクリックします。
そうするとGmailの登録画面に移ります。
ここからGmailの登録情報を入力していきます。
ご自身のメールアドレスを決める場所になります。
利用できるのは半角英字、数字、ピリオドの3つです。誰かが先に利用している場合は
そのユーザー名は使用できません。
例:kasegidou
パスワードは8文字以上必要です。特に記載はありませんが
半角英数字を混ぜる形で利用するのが望ましいです。
例:kasegidou2014
生年月日を記入します。特に生年月日がどうという事もないので
普通に入力していきます。
性別を入力します。気になるのが、男性、女性、その他となっていますが、
一体どうすれば…と思ってしまいます。
登録には必要ない項目ですので、飛ばしてもOKです。
画像に書いてある文字を記入します。こちらも一応音声で聞くこともできませすが
そこまでする必要はないかと思います。
ご住まいの国・地域を選択します。
チェックを入れるだけなのですが、忘れると認証がエラーになり
パスワードや画像認証をもう一度入力しないとけません。
かなり忘れがちになるので必ずチェックしておきましょう。
上記の記入が終わり次のステップを押すと登録が完了します。
次のステップを押した後に、電話番号をもとめられる場合があります。
この状態は私の経験上、1日に複数のアドレスを取得したときによく起こります。
ですのでWifiスポットがある場所等では登録は控えた方が良いでしょう。
基本的に数日待てば電話番号を求めてこなくなりますが、特に電話番号を入力しても
問題はありません。
回避方法としては
等が効果的です。
GmailはGoogleのサービスを利用するのに必ず必要になってきます。
今後ネットで稼ぐというだけではなく、Googleのサービスを利用するに必要になってきます。
特にこだわりが無い場合は、Gmailのアカウントは取っておいた方が良いです♪
仲間記事:Yahooメールアドレスの取得方法
コメントフォーム