げん玉のゲームの1つであるビンゴゲームの使い方・攻略・稼ぎ方のページです。
げん玉のビンゴゲームは、アイテムも無く、本当に運の左右するビンゴゲームで、
特定のショッピングの還元率を上げる事ができるのが特徴です。
げん玉は2014年のコンセプトが「やっちゃいな!」であったりするので
場所の入れ替わりが激しいですが、私が初めて利用した2012年から
変わっておらず、トップページの左サイトバーから
ビンゴゲームに行くことができます。
げん玉のポイントを獲得できるコンテンツは基本的にこの左サイドバーから
各種ページに移動する事になります。
未プレイであれば上記のようにマークが、ゲームが終了すると
マークが、
スマホ版のビンゴゲームは、スマホ版げん玉(げんスマ)のトップページから
ゲームを選択⇒ビンゴで移動できます。
ビンゴゲームは、毎週月曜日の12:00~翌月曜の11:59までの間
1日1回確認するだけのゲームです。
ビンゴゲームは毎日訪問するだけでビンゴゲームが進みますので
操作すら必要のない運のみが左右するゲームです。
1日5マスマス目が開き、マス目が当たっていた場合は赤色に、訪問を忘れた場合は
灰色に変化します。
ビンゴで獲得できるポイントは、ビンゴするのに必要とする回数で変わります。
1日目…10000ポイント
2日目…1000ポイント
3日目…100ポイント
4日目…50ポイント
5日目…30ポイント
6日目…20ポイント
7日目…10ポイント
で、日にちに応じて獲得ポイントが変わります。
ビンゴゲームでは毎週ビンゴゲームのサービスを設定する事ができます。
サービスを設定できるのはビンゴ初日の月曜日で、サービスを設定すると
その週に利用したサービスは110%に還元率がアップします♪
サービスを設定すると還元率が上がりますし、大手ショッピングサイトを
サービス設定できる事も多いので、単純にショッピングに利用する事も可能です♪
さらに上記画面のオススメサービスを利用すると、訪問を忘れて灰色になってしまった
マス目を赤色にする事ができます。
これがビンゴゲームの基本ルールです。
攻略や稼ぎ方も書きたいのですが、100%運ですので攻略も正直ないです。
今まで利用してきた統計で言えば、最終日に確認できる数字として
ビンゴゲームの参加者は60000~70000人で、
リーチした人数は30000~40000人
ビンゴした人数は10000人位が平均です。
この状態から言えば、ビンゴできる可能性は1/6で、何日目にビンゴしたかで
獲得ポイントは変わってきます。
さらに体感で言えば、このビンゴゲームはフラグ制ではないかと思います。
ビンゴするときはトントン拍子でビンゴできて、ビンゴできない時は
リーチすらできない事が良くあります。
…まあここは私の利用歴による個人的見解なのであまり気にしないで下さい。
ビンゴゲームは、クリックポイントの優先度的にいうとそこまで高いものではありませんが
ショッピングの還元率が上がるという所が良い所です。
大手サイト、楽天市場やYahooショッピングは1%還元が平均で、それより高い所は
ほぼありません(一部例外を除く)
そういった大手ショッピングサイトの還元率を上げる事ができるのは
このビンゴゲームの強い所です♪
優先度は低いですが、ショッピング経由には心強い味方になります♪
次回の記事:モリモリマーケットの使い方・攻略・稼ぎ方
コメントフォーム